
Photoshopで画像アセットすると色が変わる!?の解決法。カラープロファイルが原因でした
こんにちは!ゆうこです。
Photoshopの画像アセットでWEB用画像を生成していたところ、書き出された画像が元データと比べて明らかに色が変わっているという事象に陥りました。
見間違い…なワケなーーーい!!
ということで原因を探って見たらカラープロファイルの設定の問題でした!
忘れないように記事化します◎
こんにちは!ゆうこです。
Photoshopの画像アセットでWEB用画像を生成していたところ、書き出された画像が元データと比べて明らかに色が変わっているという事象に陥りました。
見間違い…なワケなーーーい!!
ということで原因を探って見たらカラープロファイルの設定の問題でした!
忘れないように記事化します◎
フォーマットが決まった画像の量産ってめんどっちいですよね。
手作業だと気が遠くなりそうなくらい時間がかかったり、ミスも目立ってしまいます…。
ですが!差し替え要素をまとめたCSVファイルとPhotoshopのデータセット機能を活用することで自動的に生成できちゃう神テクニックがあるのです!!!
今回はその方法をサンプルを用いながらメモします◎(STEP多め)
こんにちは。ゆうこです。
今回はカンタンで春かわいいデザインテクを紹介します!
文字に花柄を重ねるだけでなんだかとってもオシャレに見えるテクニックです♡
Illustrator、Photoshopどちらでもできますが、今回はIllustratorでのやり方を紹介します。
デザインの制作ソフトはPhotshopが7割を占めるゆうこ(chibiyuko_0124)です!
CC(バージョン14.1以降)から新たに追加された機能「画像アセット」が便利すぎて便利すぎて泣けちゃうくらいとにかく便利で、毎回ありがたく利用させていただいています。
レイヤーにファイル名と拡張子をつけるだけで一気に画像が切り出される、WEB屋には必見なこちらの機能をご紹介します!
クリスマスソングが流れるとなんとも切ない気持ちになるゆうこ(chibiyuko_0124)です。
そんな今の季節にぴったりな、簡単でおしゃれでかわいい★ふんわり文字の作り方を紹介しますo(・ロ・)o 必要なものはPhotoshop、Illustratorです。バージョンは問わず!
(やり方は違うだろうけどFireworksでもできると思います◎)
せっかく良い加工法を見つけてもすぐに忘れてしまうニワトリ頭な自分へのおさらいも兼ねて!
Photoshopでうさぎさんをイラストチックに変身させてみました(*´ω`*)
解像度の低い写真を拡大して使いたい時や、リアルテイストではなくベタっぽく加工したい時におすすめです。
吹き出しって、意外と結構使うし、デザインにも迷いませんか!
ちょっとしたものなんだけど、色や形を少~し変えるだけでデザインバランスが大きく左右されたりするんで大事な要素です。
今回はガーリー系や女性向けのデザインを制作される際に役立つこと間違いなし!
Illustrator、Photoshopを使った手書き風ふんわり吹き出しの作り方をご紹介します!